人の性格
同じ親、同じ環境で育ったにもかかわらず
性格が違うのはなぜでしょうか?
人の性格は何で形成されているのかというと
前世(過去世)で経験してきた様々なことを
情報として持っているからです。
その情報をもとに思考がつくられ
その人の性格となります。
例えば
人を信じられない性格の人は
前世で裏切りにあっていたり
容姿をすごく気にする人は
前世で容姿で辛い思いをした人生を送っていたり
自分を否定し続けている人は
前世で罪を犯して
罪悪感を抱えているのかもしれません。
そのような情報が
自分の性格を作り
無意識で現実を作っています。
持ってきた情報があることで
目の前の現実がつくられ
それを乗り越えて成長していくことで
その情報を手放していきます。
次に生まれ変わるときには
その情報が持ち越されることはありません。
それが人生の課題です。
ただそれに向き合うことは
楽なことではありません。
とらわれず、自分で思考を手放さないことには
いつまでたっても同じ現実から
抜け出せなくなります。
しかし逆に考えると
その情報を手放すことができれば
性格を変えることができ
現実をも変えることができるということです。
そのような情報は
玉ねぎの皮のように
何層にも何層にも重なっており
それらとひとつづつ向き合うことが
自分の成長につながり
とらわれを手放していくことになります。
セッションでは
このような情報を見つけ消していくことで
囚われをなくし、現実を変えるお手伝いをしています。
また講座でも
誰でもできるようにわかりやすくお伝えしています。
悩んでいる方は
一度ご相談ください。